今回も季節ネタです。すべて4月10日の撮影です。
この時期、一気に咲いて一気に散るのは、藤の花かもしれませんね。
藤棚を見つけては撮影しています。

箕面市半町2丁目に、地元の方が管理されている小さな藤棚があります。
国道171号半町の交差点を北に向かい踏切を渡ってすぐのところ。

小さな藤棚ですが、手入れがしっかりされていて、毎年楽しませていただけます。
ちょうど、上下に走る道が旧西国街道です。

ええ感じですね。
のんびり過ごしたいのですが、公園ではないので癒しの空間ですね。

箕面市には、小野原4号公園(箕面市小野原東5-26くらい)の藤棚も奇麗です。
池田市の五月山公園にも藤棚がありますがこちらは訪問者が多いです。緑のセンター隣の児童センター入り口付近にも藤棚があるのですが、昨年剪定したので、今年は花付がイマイチでした。撮影していません。

モッコウバラも奇麗に咲いていましたよ。
いい香りです。
すべて、地元のボランティアさんが管理されています。

癒されますね~!!

こちらは、箕面市萱野のレンゲ畑です。
旧西国街道沿いにありますよ!
今年は3面の田んぼにレンゲが植えられていました。
昨年より少ないです。。。残念!

こちらの開花は状況は、満開まであと数日か?15日には満開になる感じです。

レンゲソウって大好きなんですよね~。
都会の中のオアシスですね~。

レンゲ畑の中に、菜の花が・・・
いい感じでしょ?
こちらのレンゲ畑は、また行く予定にしています。ただ、休みの日に雨になったりする可能性も高いので、中途半端でアップしました。
どちらも4月20日くらいまでは楽しめると思います。
ただ、レンゲ畑は田植え時期には刈ってしまうので早めの方がいいと思います。